ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

■ネットが断然簡単&お得!
トラベル情報・予約



有名ブランド防寒ウエア 大満足市
gps特集
イスカ特集

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
< 2006年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年01月30日

テント撤収要請?!

こんな事があるのだろうか?!







その日のキャンプは、夕方からど~んよりしていた。

いつものように、火を囲みながら、夜のおしゃべりを楽しんでいた。

子供の寝た後、お好みの酒を手に手に。

小型のコンロで、干物を炙りながら。

キャンプでの一番?!の楽しみである。



そんな楽しみの時間が、大粒の雨と共に終了!

ざーーーーーーー!

かなりの集中豪雨!


酒の後片付けもそこそこに、各々のテントに潜り込んだ。


ざーーーーーーーー!


実は、このキャンプ場。。。

河原である。

広い河原なので、流れのある場所まではかなり距離がある。

が、かなり上流。。。


私達よりも、流れに近い所で、テントを張ってる人もいる。

少しの不安をかかえながら、それでも眠りにつこうとしていた。


止みそうもない雨の音。



ざーーーーーーーー!


その雨の音に混じって、

「大丈夫ですか~?」っと、テントの外から声がした。

こんな時間に、しかも雨の中、キャンプ場のテントに訪問者?!


夫がテントの外に出てみた。


「あらっ!」


夫の声。


それから、しばらく話込んだ様だ。

内容は、雨の音にかき消されて、聞き取れない。


ようやくテントに戻って来た夫に、「何やったの?」っと聞くと、


「それが~!お施主さんだった~~!向こうもビックリしてたわ~~!」


どうやら、このキャンプ場の近くの役場に勤めているらしく、

このキャンプ場は、その役場の管轄だったらしい。

増水で、危険なので、見回りに来たそうだ。


しばらく、その偶然の出会いに、感動していた。

こんな事もあるんだな~!




このもっと上流は既に増水して、河原は跡形もないらしい。


ここもいつ水に浸かるかわからないから、テントは撤収した方がよいと。


「はい。」っと返事をしたものの、

うちより、もっと水に近いテントが、撤収すれば、うちも動かそうっと決めた。


そのテントに水は確実に迫っていた。

が、時々起きて様子を見ていたが、結局朝まで、動かさなかった。

水の流れは、テントまで、あと5メートルだった。



しぶとい。。。

それとも、朝まで、状況を知らなかったのだろうか。。。



P.S これは、悪い例です。こんな時はすみやかに撤収しましょう。  


Posted by ごまちゃん at 14:48Comments(0)■キャンぷる話